X
    Categories: 店舗デザイン美容業界のマーケット運営・管理開業手続きについて

【自宅サロン開業で成功する人】3つの共通点!!

独立しようと思った時に、自宅で仕事ができる自宅サロンを始めようと思う方や副業で自宅サロンを始める方も多いのではないでしょうか?
また最近では自宅サロンを始める事を最終目標に技術を学ぶという方もいます。

自宅サロンは在宅で仕事ができるので、自分の時間を有効に生み出せたり、店舗としての家賃がかからない等メリットもありますが、知らない人を家にあげることへの不安もありますよね。

本記事では自宅サロンを開業のメリットとデメリット、自宅サロン開業に向いている人をまとめてみました。

 

1, 自宅サロン開業

では自宅サロンを開業するとはどんなことなのか、イメージしやすいようにメリットとデメリットに分けて紹介していきます。

 

1-1, メリット

・店舗を借りなくていいので、初期費用をおさえられる
・店舗としての月々の家賃が発生しない
・通勤しなくていい、空いた時間で家のことができる
・自宅ということで、お客様との距離が近い

自宅サロンでのメリットはこのようなことが挙げられます。

一番大きいのは開業資金を抑えることができるので、比較的始めやすいのではないでしょか?
また店舗としても家賃がかからないというところは大きいですよね。

電車に乗って通勤して、仕事が終わったらまた電車に乗ってという通勤も無くなりますので、時間に余裕ができます。特に主婦の方ですと、お客様がいない時間は家事ができるので仕事をしながら無理なく家事も行えるというのは嬉しいメリットですよね。

お客様の中には大型店が苦手、親身になってくれるから自宅サロンが好きという方も多いです。
大型サロンには行えないような、1人1人のお客様に合わせた施術が行えるので、ずっと来てくれるお客様を作りやすい環境なのが自宅サロンのいいところです。

1-2, デメリット

・知らない人を自宅に入れる
・家族に気をつけてもらうことがある
・匂いが残る食事を作れない

知らない人を家に上げるということが一番大きいデメリットかなと思います。
自分が持っているお客様や顔見知りの方だけではなく、初めてご来店される方もいらっしゃると思うのでそこに抵抗がある方には大きなデメリットではないでしょうか?

同居している家族がいる場合、施術中はテレビの音や話声に気をつけてもらわないといけません。音だけでなく、生活感のある匂いも気をつけないといけません。
自宅ですが、お客様はサロンに来てくれているので生活感を出さない配慮は必要です。

2, 自宅サロンで気をつけるポイント

自宅サロンであっても、お客様はお金を払い施術を受けにくるので自宅であっても店舗という考え方をしていかないといけません。
では、どんなところに気をつけていかないといけないのかを紹介していきます。

2-1, 商業使用可能であるかの確認

賃貸の場合、住居専用や商用不可となっているとサロンを開業できませんので注意が必要です。

店舗になると住人ではない不特定多数の人が訪れるということが起きるので、商業使用可能であるか確認を行いましょう。
内緒で始めたとしても、バレてしまい近所の方とトラブルになることもあるので、契約時のルールを確認しましょう。

2-2,生活感を出さない

綺麗になる為、癒される為に来たのに匂いや生活感のある空間だとがっかりしてしましますよね。施術スペースはパーテションを使用するなど、普段の生活が見えない部屋を用意しましょう。

家族の協力も必要になります。お客様がいらっしゃる間はテレビの音や話し声が聞こえて来ないように注意してもらいましょう。

3, 自宅サロン開業に向いている人

性格や向き不向きがあるので、店舗に勤めている方が向いているという方ももちろんいらっしゃいます。これまで自宅サロンを開業されている方とお会いしていく中で、自宅でサロン開業が向いている人の共通点を見つけましたので紹介します。

3-1, 経営者視点で考えることができる人

自分で開業し経営を行っていくので、技術だけではなく経営の能力が必要になります。
これまでは、接客や技術を磨くことを考えていたかもしれませんが、経営者として自分の収入を作るにはどの程度売上が必要で、どうやって集客を行うのか、リピーターになってもらうのかなどを考えていかないといけません。
ですので、技術者目線だけではなく経営者視点で考えることが必要です。

3-2, マメな人

これまでサロンで働いていると集客や事務作業、発注など自分で行わなくてもいい業務がありましたよね。ですが自分で全てを行なっていくとなると、マメな性格出ないと務まらないと思います。

また自宅サロンの規模を考えると、大手サロンのような広告は費用的に厳しいので、SNSやブログでこまめに写真などを載せて集客を行なっているサロンさんが多いです。
SNSやブログをついサボりがち、3日坊主になるようだと集客も厳しい状態になってしまいます。
お客様にお礼のメールやDMを送ることもでてきます。
このサロンに行ってみたい、またこのサロンに行きたいとお客様に思ってもらうにはマメな所は必須です。

3-3, 自分でペースを作れる人

会社やサロンに勤務していると何時に出勤して何時まで仕事、遅刻をしたら怒られるという当たり前な環境で働いていますよね?
ですが、自宅でサロンを開業するということは個人事業主になり、働く時間も自分で管理するようになります。
働かなくても誰に何を言われることもないので、自分で時間を決める、自分で仕事のペースを決めることができない方は自宅サロンでの開業には向いていません。

 

4, 自宅サロン失敗でよくある、ここは避けたいポイント

自宅サロンでよくある失敗する理由を紹介していきます。全くお客様が来ない、お客様は来ているのに1年も経たないで廃業など中には失敗してしまったサロンさんもあります。
せっかくオープンした自宅サロンが失敗しないように、ここは避けるようにしていきましょう。

4-1, 安すぎる価格設定

友達割引や安すぎる価格では利益が出ないですよね。
友達や知り合い割引はどこまでの人を対象に
プロとして技術を提供する以上、ある一定の価格設定が信用にもつながります。

価格を下げる分にはお客様に喜ばれますが、価格が上がるということにはシビアです。今はまだ自信がないから安い価格設定で、自信がついたら価格を上げたいと思っていても、お客様には理解されにくいです。
キャンペーンでの割引はありですが、利益がでるように価格の設定はしっかりと行いましょう。

4-2, 携帯番号の表記

よくあるのがサロンの連絡先電話番号が、携帯の電話番号という自宅サロンさんです。
サロンの電話番号として表記する電話番号が携帯電話だと、ちょっと信用しにくいですよね。
多くの方が携帯番号のサロンさんへの予約はためらいます。

ですので、広告やHPには固定電話の電話番号を掲載しましょう。
もし固定電話に出られない状況が多いのなら、携帯へ転送するサービスもありますので、携帯電話ではなく固定電話の番号を用意しましょう。

4-3, 住所の非公表

自分の家だから、住所を公開したくない・・・予約いただいたら住所を教えるというサロンもありますが、これでは「どこに行くのか分からない」「本当にサロンがあるのかな?」とお客様の方が不安ですよね。

残念ですが、お客様は沢山のサロンから自分の行くサロンを選ぶことができますので、情報量が少ない、予約する前から不安なことがあれば当然来てくれないですよね。

お客様目線でお客様が行きたいと思ってくれるよう、情報量は必要です。

5, まとめ

自宅サロンは費用や自分の時間作りにメリットが多い開業方法だと思います。

最初から店舗での開業は厳しいなという方は、まず自宅サロンから始めてみてはいかがでしょうか?
自宅サロンを始める方は主婦の方が多いように思います。やはり空いた時間に家事や育児を行えるよう自宅で仕事ができるということはメリットが大きいですよね。

admin :

Comments are closed.